【ジャニーズ会見】うるさい女性記者は誰?7つのルール無視がヤバイ!

【ジャニーズ会見】うるさい女性記者は誰?ルールを無視してヤバイ!
スポンサーリンク

2023年9月7日と10月2日に、ジャニーズの記者会見がありました。

その時に目立っていた女性記者が話題になっています。

姿は映っていませんが、声や話し方がうるさいと言われているようです。

ジャニーズ記者で話題になっている女性記者は誰なのでしょうか。

この記事では、ジャニーズ記者会見のうるさい女性は誰なのか調査しまとめました

スポンサーリンク
目次

【ジャニーズ会見】うるさい女性記者は誰?

ジャニーズの会見で叫んでる女性記者はマナーが守れてなさすぎて、うるさいとしか思わない。今度から出禁にしてほしい。

引用:X

ジャニーズ記者会見で地声でうるさい女記者うるさい周りのおじさん達も注意したのに最後の最後までうるさかったしまじ誰あのおばさん

引用:X

ジャニーズの会見。最後までわーわー騒いでる女、何者?大人?不愉快でしかない。 うるさい女!子供が、世界が見てるのに。

引用:X

10月3日のジャニーズ記事会見で、目立つ存在の女性記者がいました。

会場の利用時間の関係で会見が終わりとなっても、質問し続ける声が印象的でした。

会見を見ていた多くの方が、この女性記者の存在が気になったのではないでしょうか。

この女性記者は、9月7日のジャニーズ記者会見でも話題になっていた望月衣塑子(もちづき いそこ)記者です。

スポンサーリンク

【ジャニーズ会見】うるさい女性記者|望月衣塑子プロフィール

https://web-willmagazine.com/social-history/NY7V3

望月衣塑子記者のプロフィールはこちらになります。

  • 名前:望月 衣塑子(もちづき いそこ)
  • 生年月日:1975年
  • 年齢:47-48歳(2023年10月現在)
  • 出身:東京都
  • 最終学歴:慶応義塾大学法学部
  • 職業:東京新聞記者
  • 家族構成:夫・子供2人(長女、長男)

望月衣塑子さんは慶応義塾大学法学部を卒業後、中日新聞社へ入社されていますが、現在は東京新聞の記者として活動されています。

望月衣塑子記者の夫は?

事件取材を重ね、順調にキャリアを積んでいった望月さんですが、一時は内勤部署への移動を命じられ、現場から引き離されます。悶々とした日々が続き、他社への引き抜き(移籍)話もありました。しかし、2007年夏に現場記者に復帰し、さらに2009年8月には大手紙の先輩記者と結婚。2011年には女の子を出産と、人生の転機が続きます。

引用:MASHING UP

夫は元教師なので勉強でも遊びでも子供に物事を教えるのがとてもうまいんですよね。

引用:小説丸

このように望月衣塑子さんはインタビューで答えており、旦那さんは年上の元教師の新聞記者だということがわかります。

望月衣塑子さんの旦那さんは朝日新聞の記者という話もありますが、信憑性がある情報はありませんでした。

スポンサーリンク

望月衣塑子記者の子供は?

子供さんは

  • 長女:2011年生まれ(2023年現在、小学6年生)
  • 長男:2013年生まれ(2023年現在、小学4年生)

のお2人いらっしゃいます。

記者会見を見る限りでは、家庭でもパワフルなお母さんが想像できますね。

スポンサーリンク

【ジャニーズ会見】うるさい女性記者の7つのルールを無視がヤバイ!

ジャニーズ記者会見のうるさい女性記者と言われている望月衣塑子さん。

記者会見でルールを無視しているという声が続出しています。

9月の記者会見で4つ、10月の記者会見で3つ、合わせて7つのルール無視があったようです。

9月7日の記者会見での4つのルール無視

  • 質問を10分以上続けた
  • 他の記者の質問に割った
  • 割り込みに入ってマイクを切られる
  • マイクを切られても質問を続けた

という行為がありました。

質問を10分以上続けるということは、あまりないのではないでしょうか。

たくさん質問があったと思いますが、完結にまとめて質問してくれた方が視聴者としてもわかりやすいのですよね。

マイクを切られても質問を続けるとは、インパクトが残りますね。

10月2日の会見での3つのルール無視

  • 「司会に指名されてから話す」と言われているのに大声をあげて発言
  • 「質問は一つまで」となっているのにマイク無しで2連続質問
  • 記者会見終了後も質問する

このようなことからルール違反と言われています。

ルールを無視した理由

しかしこのことについて、尾形聡彦記者はこのように発信されています。

厳しい質問をするであろう私と望月さんを絶対に当てない、という八百長のような不正なルールを容認するわけにはいきません。

最初は当然質問が当たるだろうと思って、黙って手を挙げていました。

が、ジャニーズ事務所と司会者側の最前列の私たちを当てないという意思が、会見が進むにつれて明白になりました。

途中から、会場で声を上げざるを得ませんでした

引用:尾形聡彦X

尾形聡彦さんと望月衣塑子さんは不正なルールと感じて、会場で声を上げられたようですね。

最前列だから手を挙げたら絶対に当たるというものでもない気はします。

しかし、望月衣塑子さん達のように厳しい質問をする記者の存在も必要ですよね。

今回のジャニーズ記者会見は時間制限があったので、当たらない記者が出てくるのは当然な状況ではあります。

会場の時間に制限なく、全ての記者の質問に答えられる状況なのが一番良かったですね。

スポンサーリンク
目次